may's diary

猫と上海とデザインの日記

美味しさに囲まれて

f:id:chongmagekun:20160213122817j:plain

東京で。

日本の都会って、駅のホーム、人、車の重なる景色が独特。

f:id:chongmagekun:20160213115902j:plain

6年越し想いがつまった、大好きな江戸一の胡麻らーめん。

待ち焦がれ過ぎて、当時の味も忘れ。でもやっぱり美味しい。

濃厚な胡麻と醤油のバランスが良すぎる。

f:id:chongmagekun:20160213150547j:plain

空いた時間に、寄席で江戸落語を楽しむ。

江戸弁の落語を聴くのは新鮮。もなかの牛乳も新鮮。

f:id:chongmagekun:20160221123857j:plain

富山に戻ったら、東京のお友達がご夫婦で遊びに来てくれました。

富山湾寿司。@新湊の浪花鮨

富山湾でとれたネタのみで、お米も富山産。

何度食べても感動の美味しさ。

f:id:chongmagekun:20160221125744j:plain

白えびの唐揚げ。

今ではすっかり食友となりました。

f:id:chongmagekun:20160221174308j:plain

B級グルメの王様、富山ブラックラーメン。お初。@大喜

すき焼きみたく溶き卵につけて食すらしい。濃い~

f:id:chongmagekun:20160222223505j:plain

お土産に頂いた、那須で人気の御用邸チーズガーデンのベイクドチーズケーキ

さすが、食友おすすめの物は美味。

f:id:chongmagekun:20160221201404j:plain

そして、一番嬉しかったのは奥様自家製のパン!

パン教室してると聞いてはいだが、ここまで本格的とは。。。

美味しいものに囲まれて、、幸せ~

巨匠に明暗

自分の家を誰かに設計してもらうなら、この人かなぁと思うくらい気持ちいい空間を

設計をする堀部さん。

ほとんどが住宅なので、実作に入るのは初めて。

f:id:chongmagekun:20160211134245j:plain

Hiver-bosque/堀部安嗣

真四角のプランに、綺麗な三角の小波葺き屋根。

玄関周りにさえ樋がない、潔さ。

天井高を2100まで落としたり、逆に高くしてみたり。

照明が少なく、暗い中に自然光を感じたり。

f:id:chongmagekun:20160211134419j:plain

外には立派なクルミの木。

なんだかんだ場所勝ちか?と思って期待してなかったけど、予想外にケーキと

コーヒーが美味しすぎて。感動。。。感動。。。

ちょっと遠出してでも、また来たいと思うケーキ屋さんでした。

色々と食べ歩いたけど、今のところ北陸で一番美味しいカフェです❀

Hiver-bosque

f:id:chongmagekun:20160211135714j:plain

加賀片山津温泉 総湯/谷口吉生

帰りに近くの総湯に立ち寄りました。

約4年前に開業した総湯。今まで行った谷口建築はどれも素敵だったので期待大。

f:id:chongmagekun:20160220162717j:plain

いろいろと紹介されている写真↑では、ツンツンなデザインで巨匠感たっぷり。

ただ、、実際行くと大開口は閉じられていて、(確か電動のガラス窓だったはず)

開ける事を想定しての設計だったのか、換気がまったくなく、ムンムンムンムン。

天井も勾配0なのか、水滴が雨のように降ってきて。

f:id:chongmagekun:20160211135653j:plain

すでにカビも気になり。。。

こんな天気のいい日に、なぜ大開口しないのーーーーーって。がっかり。

なんだか考えさせられるプチ旅でした。

 

 

 

 

 

象さんの。九谷焼美術館

f:id:chongmagekun:20160211121212j:plain

お天気のいい日に、ちょっとした気分転換。

九谷焼な旅に出ました。

f:id:chongmagekun:20160211121237j:plain

石川県九谷焼美術館/象設計集団

美術館イコール白い壁という常識からかけ離れ、建物そのものが九谷焼を表現する

ように色とりどり、素材も様々。

f:id:chongmagekun:20160218101558j:plain

公園もしっかり計画されていて、久しぶりに気持ちの良いデザイン。

象設計集団の作品を見に行くと、海外の建築を見に行ったような、他に染まらない

独自の心地よさを感じます。

f:id:chongmagekun:20160211121433j:plainどこを見てもバブリーな時代の建物感がするけど、湯布院美術館のように予算の

抑えたデザインも同じように心地よくって、参考になります。

f:id:chongmagekun:20160211121859j:plain

「ただ美術品を見に行く」といった美術館ではなくって、九谷焼という技術や歴史が

この地で育ってきたと感じさせるような美術館でした。

f:id:chongmagekun:20160211120255j:plain

 

いただきもの2

f:id:chongmagekun:20151219161324j:plain

どーーーーん。と、まさかの越前蟹まで、頂いちゃいました。

合格祝いも兼ねて❀

無事二人揃って、気持ちの良い新年が迎えられるようになりました。

f:id:chongmagekun:20151115194951j:plain

お義母さんからプレゼントのコーヒーメーカーは、ちょんまげのお気に入り。

最近は寒いから、こたつの中か、この中か。

勉強賛成してくれた上海事務所のパートナーと、居候状態で協力してくれた家族に、

応援してくれたお友達に感謝感謝です。

いただきもの

f:id:chongmagekun:20151210113140j:plain

ご近所さん達から毎週のようにいただくお野菜達。

味が濃くって、新鮮で。

上海との差が激しすぎる充実した食生活。

日本って、田舎って、とっても平和。

f:id:chongmagekun:20151202213933j:plain

ちょんくんものびのび過ごしております。

ニッポンのオウチ

井波のオウチのちょっとした幸せ。

f:id:chongmagekun:20151122153828j:plain

前の住人が残した井波彫刻がずらり。

これがあるおかげで、ご近所でも市役所でも、あ〜あの彫刻の家ね。で通じたり。

f:id:chongmagekun:20151123221320j:plain

お風呂は古めかしいけれど、超レトロなタイル。

よく見ると、お米の跡のような柄が。

f:id:chongmagekun:20151123092413j:plain

天井もレトロかわいい。

f:id:chongmagekun:20151123092438j:plain

壁も素材感たっぷりの土壁。

f:id:chongmagekun:20151123092538j:plain

建具もこれまたレトロな型ガラス。

黒枠が私たち好み。

f:id:chongmagekun:20151123105345j:plain

南側にはちょっとしたお庭付き。

勾配があって、部屋から眺めた時の目線がぴったり収まる。

f:id:chongmagekun:20151123092958j:plain

40年間眠っていたグラス。

f:id:chongmagekun:20151123103428j:plain

このお家は、空き家になって約1年。私たちが来なければもう壊されていたらしい。

今あるものを大切に、工夫して暮らすのは楽しいよ〜。